66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2023-01-26 令和 5年公共施設・公共用地有効活用対策調査特別委員会( 1月26日)

子育てひろば、右の図の一番下に⑥番と書いてございますが、子育てひろば1でございます。こちらは独立した授乳スペースを設けて、乳児連れ利便性を向上した設計になっております。  項番5番目、位置図でございます。仮施設、これ、池袋幼稚園の2階でございましたが、こちらから新施設ということで、以前区民ひろばがあったところにまた戻ってきたというような形でございます。  別紙1はパースでございます。  

板橋区議会 2022-12-08 令和4年12月8日自治体DX調査特別委員会-12月08日-01号

そのほかだと⑥番のビルド&スクラップ研修ですと、これは係長昇任時の研修なので77人、基本的には必修で、これについては全員がどこかで受けてもらうというような形ですので、この部分だけでも数百名に上がる。ただ、これについてはDXだけの研修というわけではなくて、一通りその職層に求められる能力の中、幾つかある中で、DX的な視点を織り込んでいるという内容になっております。

足立区議会 2021-11-18 令和 3年11月18日エリアデザイン調査特別委員会-11月18日-01号

山中ちえ子 委員長  それでは、エリアデザイン推進等に関する調査研究について、綾瀬北綾瀬と西新井・梅島の①番⑥番を除いた報告を、エリアデザイン推進室長から御報告をお願いいたします。 ◎エリアデザイン推進室長 報告資料の7ページを御覧ください。  綾瀬北綾瀬エリアデザイン北綾瀬ゾーン)の取組み状況についてでございます。  1、北綾瀬周辺地区地区計画原案についてでございます。

江戸川区議会 2021-04-13 令和3年 4月 総務委員会-04月13日-21号

それから、⑥番の大規模水害時の広域避難ができるか。この広域避難をする先の当てがないという数字が非常に大きくて65.9%とありますが、これもともとの分母ですけれども、広域避難しないというのは、⑥番の円グラフで見ると8.9%、これは明らかにできないと断定されていますけど、この8.9%の回答の中に占める理由というふうに理解していいのか。これが二つ。  

足立区議会 2021-03-16 令和 3年 3月16日交通網・都市基盤整備調査特別委員会-03月16日-01号

2番目、外周道路整備に関する事項ということで、バス左折可否というところで⑥番でございますけれども、一般車両の通行のみを想定した計画というところで、バス転回場北側部分ですけれども、そのような形になっております。  また、バス停車可能台数については2台停車可能ということで、⑦番位置でございますけれども、報告を受けているところでございます。 ◎鉄道立体推進室長 よろしくお願いいたします。  

大田区議会 2021-03-08 令和 3年 3月  総務財政委員会-03月08日-01号

次に、⑥番純資産比率でございますが、これは総資産に対する純資産割合としまして、区が保有する資産が現世代負担でどの程度形成されているかを示す指標でございます。一般には現在世代負担比率と呼ばれているものでございます。  令和元年度は前年度比0.3ポイント上昇いたしまして、92.4%ということです。  

足立区議会 2021-01-22 令和 3年 1月22日交通網・都市基盤整備調査特別委員会-01月22日-01号

次に、東京女子医科大学新東医療センターの開設に伴うバス路線の再編についての関係なんですけれども、運行経路の案が出されておりますけれども、先ほど他の委員からも、1番のこの部分は何本何本というお話があったんですが、私も⑥番の王子駅から亀有駅がやっぱり1日に2本しかないと。

目黒区議会 2019-11-12 令和元年文教・子ども委員会(11月12日)

こちらにある⑥番ですが、金品を隠されたり、捨てられたりする、この小学校2件につきましては、例えば具体的に申し上げますと、筆箱を無断でとり、床に投げられたとか、私物を隠されたというものがございました。  ⑦番、いやなことや恥ずかしいことの小学校の3件には、具体的には、例えば級友から汚いとプールで泳いでいるときに避けられたとか、顔写真つき目当てカードを傷つけられたというものがございました。  

板橋区議会 2019-06-18 令和元年6月18日子ども家庭支援調査特別委員会-06月18日-01号

⑥番地域教育力推進課によるコミュニティスクール導入検討でございます。地域の方が参画するコミュニティスクール委員会と、学校支援地域本部が両輪・協働関係学校教育活動を支える板橋区コミュニティスクール令和2年度から実施するため、コミュニティスクール委員会準備会といたしまして、推進委員会を全小・中学校に設置するとともに、シンポジウムなどを開催して導入支援を行うものでございます。  

板橋区議会 2018-12-07 平成30年12月7日地域包括ケアシステム調査特別委員会-12月07日-01号

続きまして、⑥番でございます。こちらは、住民主体通所型サービス事業実施団体でございます。  住民主体通所型サービスにつきましては、地域住民主体となりまして、自主的に地域介護予防活動に取り組む通所型の介護予防事業でございます。そういう通いの場でございます。区内で18か所が現在運営となってございます。

豊島区議会 2018-10-03 平成30年子ども文教委員会(10月 3日)

次の⑥と⑦は、ちょうど反対の御意見でもあるんですけども、まず⑥番で、子どもたち学校子どもスキップでの態度が余りにも違うと。子どもスキップのほうでも指導をもう少しやったほうがいいんではないかという御意見に対して、⑦番として、子どもスキップでは子どもを自由に遊ばせてあげるという考えなので、学校子どもスキップ子どもの顔が違うのは当然ではないかというような御意見もございました。  

江戸川区議会 2018-08-08 平成30年 8月 災害対策・街づくり推進特別委員会-08月08日-04号

それから⑥番は、その北側拡幅部平面、下の部分でございまして、この後、平面部については先ほどの歩道3.5、車道5という道路整備に今後取りかかるという予定になっております。  写真⑦番につきましては、出口のほうに向かって真正面に見たような写真でございまして、ほぼ写真を撮った位置あたりで地上にすりつくといいましょうか。左側にグレーの壁のようなものが写っていますが、こちらのほうは現在の出口ですね。

豊島区議会 2018-07-04 平成30年子ども文教委員会( 7月 4日)

4ページからは、調査結果から見える傾向としまして、①番から⑥番までの6つに分けて、こちらは掲載してございます。まず、4ページでございますが、①番は、子ども学習、遊び、体験の状況ということでございます。こちらについては、授業がわからないと感じる子は生活困難層に多い。また、学習塾に通っている子どもは、一般層に比べて生活困難層には少ないというふうな傾向が見て取れております。

大田区議会 2018-03-06 平成30年 3月  総務財政委員会-03月06日-01号

続きまして、その隣、⑥番、社会資本形成の世代間負担比率でございます。こちらは、⑤番と裏返しになるような指標でございます。具体的には、有形固定資産の合計に対する地方債の現在高の割合を示すというものでございまして、言うならば、現状の公共資産について、将来世代にどれだけ負担を回しているのかというものをあらわしている数値でございます。

大田区議会 2017-09-27 平成29年 9月  交通臨海部活性化特別委員会-09月27日-01号

第5章、施策展開基本方針⑥番でございます。「サステナビリティ(持続可能性)」は重要な概念であるので、計画の中のどこかに加えた方がよいというご意見でございました。  裏面をご覧ください。続きまして、施策内容(緊急に対策が必要な踏切の対応)、⑫番でございます。

台東区議会 2017-07-25 平成29年 7月産業建設委員会-07月25日-01号

⑥番中小企業職場環境等向上支援ワークライフバランス推進が1件のみなんですけれども、もともとはこれはどれぐらいを目標にしていたのか、教えてください。 ○委員長 文化産業観光部参事。 ◎上野守代 文化産業観光部参事 30ページ、⑥番のところでございますが、ワークライフバランスにつきましては28年度に新しく新設したもので、予算では5件を想定してございました。 ○委員長 本目委員

大田区議会 2017-04-14 平成29年 4月  総務財政委員会-04月14日-01号

続きまして、その隣、⑥番資産老朽化比率でございます。こちらは、資産取得価格に対して、減価償却累計額割合がどうなっているかというものを比率としてあらわしているものでございます。平成27年度につきましては、52.5%ということで、年々減価償却累計額が積み上がっていきますので、年々逓増傾向になっているというものでございます。